”Life is short”. Publish your own book.

人生は短い。自分の本を出版しよう。

Oiso Books is a small, slightly eccentric publishing house based in the pretty seaside town of Oiso, Kanagawa Prefecture, Japan.

大磯ブックスは、神奈川県の美しい海辺の町・大磯に拠点を置く、少し風変わりな小さな出版社です


Services

Publishing works of scholarship and reportage

Publishing works of scholarship and reportage relating to Japanese politics, economics, society and culture, in both Japanese and English.

日本の政治・経済・社会・文化に関する学術書やルポルタージュを、日本語および英語で出版します

Publishing works of fiction

Publishing works of fiction that in some way relate to Japan, again in both English and Japanese.

何らかの形で日本と関わるフィクション作品や誌を、日本語と英語の両方で出版します

Translating 翻訳

Translating and publishing such works between English and Japanese, to introduce important works currently available in one of those languages, thereby chipping away at the linguistic wall that still separates these two language spheres.

上記のような作品を英語と日本語の間で翻訳・出版し、現在いずれかの言語でしか読めない重要な著作を紹介すること。これにより、依然として両言語圏を隔てている言語の壁を少しずつ削っていきます

PIKTOGRAM ピクトグラム

On a very different note, we publish works of vispo (visual poetry), such as typewriter art, concrete poetry, and works that make use of Letraset, rubber stamps, found objects etc. We are especially interested in Japanese vispo, recognizing the near-infinite possibilities of the Japanese writing system with its thousands of ideograms and phonetic symbols. Our vispo publishing medium is PIKTOGRAM, an occasional magazine, online and in print, with each issue featuring a single artist. Original works published in PIKTOGRAM will be available for sale on our website.

まったく異なる分野として、タイプライター・アートやコンクリート・ポエトリー、レトラセットやファウンドオブジェ、ゴム印などを用いた作品といった「ヴィスポ(ヴィジュアル・ポエトリー)」を出版すること。特に日本語のヴィスポに強い関心を持っており、数千におよぶ表意文字と音素文字を備えた日本語の文字体系が持つほぼ無限の可能性を認識しています。ヴィスポ出版の媒体として「PIKTOGRAM(ピクトグラム)」という不定期刊行の雑誌(オンラインおよび紙媒体)を発行しており、各号ではひとりのアーティストを特集します。PIKTOGRAMに掲載されたオリジナル作品は、当社ウェブサイトで販売されます。